住宅新築
ずっと住む家だから、お客様に喜んでいただき、
家づくりをする私たちも笑顔になる家づくりをご提案致します。
木を知り尽くした匠が適材適所の材用をお選びします。
中野建築は日本の伝統的な入母屋作りが得意です。
昔からある伝統的な工法を生かしながら、時代に合った技術を取り入れ、
温故知新の家づくり・和モダンな住宅作りを大切にしております。
お客様が住む場所、環境にあった家の形状、間取りや採光等
一年を通した気候条件を踏まえ、一年中暮らしやすい家づくりの設計を致します。
健康に良く、地震に強く、耐震性に優れた
腰壁仕上げ(羽目板工法)で丈夫な家づくりをします。
家づくりの流れ
STEP1 無料相談
まずはお気軽にお問合せ下さい。家づくりの計画をご提案いたします。
お住まいの地域やご希望内容をお伺いし、現地調査などを行い、計画の提案を致します。
工事費用の概算をご提示いたします。もちろん、ご予算を伺い、細かな相談をさせて頂きます。
STEP2 基本設計+お見積もり
中野建築での家づくりが決まりましたら、更に詳細をご相談させていただきます。
図面やパース(3D図面)等で、納得いくまで大工と相談を重ねます。
作成する図面は、平面図、パース図です。
御見積は無料。
STEP3 材料や設備の決定
使用する材料やキッチン、浴室、トイレなどの設備を具体的に決めていきます。
中野建築は国内産の材木を使用し、体に良い家づくりを目指しております。
必要に応じて再見積もりを致します。
STEP4 各種申請
お住まいになる環境により申請書類が異なります。家づくりのための行政への申請書類等については、当社が代行致します。(一部ご本人様の申請が必要な場合もございますが、サポートいたします。)
STEP5 家づくり開始
お建てになる家により建築期間は異なりますが、約6か月の期間を要します。
新築事例
リフォーム・古民家再生
伝統工法による古民家は、日本の気候や風土の特徴をとらえ、機能性、耐久力、造形美を備えた建物です。
しかし、耐震性や老朽化、少子高齢化や生活スタイルの変化などにより、空き家が増えたり、多くの古民家が取り壊されているのが現状です。
中野建築は、伝統工法を熟知しておりますので、古民家の良さを残しつつ、耐震補強を施し耐久性を高め、 現代の生活スタイルに合った住む人が快適に過ごせるよう提案をさせてご提案させていただきます。
日本の伝統工法を守りながら、新しいスタイルの家づくりを致します。
伝統工法による家づくり
お住い中の家リフォーム
どんな小さなリフォームでも喜んで承ります!
「チョイ軽リフォーム相談したい!!」とお気軽にご連絡下さい
- 雨漏りを直したい
- 使い勝手の悪いキッチンを直したい
- 傷んだ床を補修したい
- 間取りをかえたい
- 増改築したい
- おトイレを回収したい
- 高齢の両親のために手すりをつけたい
- 在宅ワークしやすいようにしたい
- 押入れをテレワーク部屋にしたい
- お洗濯時の使い勝手を良くしたい
Before/After
Before
After
日当たりの良い部屋にしたい!とのご相談。ガラス窓を多く取り入りました。
その他リフォーム事例
建物長もち